体験談・お知らせ

TOPICS

[東京]女性シニアに優しいペーパードライバー出張講習口コミ高評価レポート1[練馬区]

体験レポート ペーパードライバー講習 東京練馬区1

今回ご紹介させていただきますお客様は、練馬区にお住いの20代男性の方です。

ペーパードライバー歴は5年で、年に一度ほどの運転サイクルだったそうなのですが、来年から転職先にて社用車を利用されながらお仕事されることとなりましたため、これを機に運転感覚を取り戻そうと当ファーストドライビングスクールにご依頼されました。

体験コース

ペーパードライバー講習 3時限コース

今年も早いもので師走、字のごとく年末までにやるべき事柄というものはどんな方にでも等しくあるもののようです。今回の待ち合わせ場所が石神井公園駅でして、私はそこに講習車で向かいます。
環八通りは羽田空港から北区の赤羽交差点まで伸びる片側二-三車線の道路として有名ですが、年末のこの時期だからなのかそれとも通年なのか、瀬田の交差点から千歳台までは車の流れがいつもよりも非常に鈍く感じられまして「ああ、年末だからか」と感動が漏れるほど、聴いた話ですと通常よりも10数分ほど目的地に遅れて到着するということも珍しくないようです。
濾過恒春園からやっと交通が流れ出し、井荻トンネルを通り抜けて谷原の交差点を曲がり、いくつか交差点を過ぎると、待ち合わせ場所の石神井公園駅に到着。時間はピッタリでして、無事お客様とお会いすることが出来ました。

当ファーストドライビングスクールは、インストラクターがご自宅はもちろんのこと、お客様がご希望でしたら駅前やお近くのコンビニなど、待ち合わせはご自由にご指定いただけます。どうぞお気軽にご相談ください。

ご挨拶と、講習開始までの流れ

お会いしましたお客様はとても丁寧な物腰の方で、ご挨拶させていただきました後に免許証を拝見いたしまして、ご本人確認と免許期限・眼鏡条件・免許の種類を手短に確認させていただきます。講習車の後部座席にお荷物を置いていただき、運転席にご案内差し上げまして「ご利用規約」をご一読願います。

当ファーストドライビングスクールは講習にお客様のマイカーやカーシェアリングのお車もご利用いただけます。その際は補助ブレーキと補助ミラーを設置させていただきまして、お客様の運転練習をしっかりサポートさせていただきます。もちろん講習車にも前もって車両の前後に初心者マーク、ブレーキに補助ブレーキを設置済みです。

座席の調節にシートベルト装着、ミラー調節のあとにエンジンのかけ方についてご説明いたします。ですので、「久しぶりの運転でエンジンのかけ方を忘れてしまった」という方でも安心です。お客様もエンジンを一旦切り、再びかけなおされてしっかりと再確認されておりましたその後、サイドミラーの調節、ギアとサイドブレーキについてご説明させていただきまして、今回のお客様のご要望をお伺いいたします。

お客様としましては、ご自宅の近くを運転されますと各道路の「ここの交差点は歩行者が多いからゆっくり行かないと」など通る前から分かってしまうので、あえてあまり土地勘のないところを走行してみたい、ということと、駐車の練習もされてみたいとのことでした。非常に向上心の高い、前向きな方です。
ですので今回は石神井公園駅からスタートし、住宅が密集している石神井公園を経由しまして、大泉街道や練馬所沢線を体験し、その途中で駐車練習、大泉学園駅を通った後に石神井公園駅に戻ってくる、というルートをご提案させていただきまして、お客様もそちらでご了承されました。

3時限コース 講習開始

ルートも決まりましたので講習開始です。
まずは駅前ロータリーにて走行位置のご説明をさせていただきながら走行いたしまして、石神井公園駅北口の交差点を左折する際にミラーや目視を使った対バイクなどの後続車追い抜きのための安全確認と左折先の歩行者確認等の実践です。
お久しぶりの運転にご緊張の様子が少しうかがえましたが、それでも走行位置に関してはそれほど「左右のどちら寄り」の運転ではなくお客様の頑張りが伝わってきます。安全確認からの左折に関しましても、速度は徐行のために確認しやすく「焦らずにやり方をひとつひとつ覚えていく」というスタンスにより、横断歩道近くに歩行者もしっかり確認されていました。こういった、ご自分に合った「方法の覚え方」を心得ていらっしゃる方は珍しく、大変感心致しました。

狭い道路と速度

富士街道から石神井公園の左右両側を通る道路へと左折します。左折二回目にして安全確認系は完璧、運転を思い出されるのがとても早そうです。富士街道も石神井公園周辺も、トラック同士がすれ違うにはぎりぎりの狭さでかつ信号のない横断歩道とそれに伴います歩行者自転車の多い道路が続きます。こういった道路での速度とは難しいものです。
運転に慣れてきますと、規制標識に書かれている制限速度について「この速度はちょっとこの部分では速いところもあるかな」という感覚がわかってきますが、慣れるまでにこの速度調節について“ほどほどの頑張りでいいところ”というのはわかりづらいものです。
石神井公園ふるさと文化館に差し掛かるまでに速度につきまして、

「我々から前の車までの間に、なにも遮るものや危ないのもがなければその中で速度調節してみてもいいですよ。その時に、歩行者などが突然飛び出してきても止まれるぐらいの速度が目安かもしれません」

とアドバイスさせていただき、お客様もこれに倣いまして徐々に速度のほうへと意識を延ばされていきます。

JA東京あおばが見えましたら左折しまして、中央線のない旧早稲田通りの細道を通っていきます。お客様は緊張を少し残されていますが、走りはなかなか堂々とされておりまして、対向車を避けるということもされませんでした。これは傍から見ていまして、「これは対向車とは当たらない距離感だ」とお客様の視点がちゃんと対向車をとらえているのを確認してのことです。
この旧早稲田通りは緩く大きい左カーブがありまして、このカーブを上手に曲がられますとやがて中央線も復活、石神井公園駅東口の交差点を左折後、今回初の右折を作治尉公園入口の交差点で体験します。

この交差点は商店街の中にありまして、再び中央線はなく、商店街のビルが両脇に並んでおりますために圧迫感もあります。そのうえ商店街ですので駅・商店街を通られる歩行者自転車も対向車も多いです。
歩道もないので歩行者等を気にかけながら右折のための安全確認をされます。私が「交差点内の中心よりも手前で対向車などを待ちます」とアドバイスさせていただいたりしながらこの細い交差点も無事右折できました。お客様は、少しずつ運転に対して自信を取り戻されているようです。それが、運転中のお話のテンションにより確認できます。

幅が狭すぎる車道について

講習車は石神井公園通りを進んでいきます。依然として商店街は続いておりまして、通りの両側の建物に加えまして街灯が車1-2台分の等間隔に配置されており、対向車とは路側帯へのはみだしをしなければすれ違いが難しい現状です。その中を、歩行者と逆送の自転車、対向車を相手取りながらお客様は進まれて行きます。

途中で助手席からハンドルを失礼いたしまして、
「進めるところまでは左に寄りながら進みまして、障害物が避けられるような感覚を取って待つのもいいでしょう」

とアドバイスさせていただくと、その方法を時として取り、また行けそうなところは街灯などをよけながら商店街を抜けていきます。
西武池袋線の高架下を通過しましても道幅は同じように狭いのですが、街灯がなくなったことと歩行者の往来がなくなったことにより通りやすくなりました。それに伴いましてお客様の大泉学園駅周辺の思い出話にも花が咲いていきまして、電柱をよけながら制限速度で快調に石神井公園通りを走行していきます。お客さまが楽しそうなことは何よりです。

右折時の心構え

左手にニッポンレンタカー大泉学園営業所が見えてきましたら交差点を左折、大泉街道です。このあたりにきますとお客様は「ああ、この辺に来るんだ」とご存じの風景に来られましたことにご納得されていらっしゃるようでした。
ドラッグストアや不動産屋に寝具屋などが並ぶ片側一車線のこの街道を通ってみますと、石神井から大泉学園のあたりは生活しやすい地区なのだなということが見て取れます。必要なものがちゃんと近くにそろっている、お客様とそんな話をしながら講習車はやがて北野神社前の交差点へと差し掛かります。この交差点は、直進レーンと右折レーンに分かれ、我々が目指す右折レーンのあとは、ヘアピンカーブのような右折が待ち構えております。

ここも含めまして右折は決して無理をいたしません。対向車に歩行者等をしっかりと確認しなければならない右折は、もしそのどれかがおりましたら「対向車がいるなら仕方ない」と、ご自身のお気持ちに少しでも余裕が削がれるものや不安材料がありましたら、とりあえずその対象物の過ぎるまでの時間はゆっくり待たれるのもいいでしょう。これは個人的な見解ですが、運転に慣れていらっしゃらない方は、慣れるまでは無理をされないことが良いといいますか、ご自身や同乗者のために気を使えるということは、結果的には交通全体にいいことをもたらすとそう思います。

「視界が開ける」というこわさ

右折用に青の矢印信号が出まして北野神社前の交差点を右折後、すぐ左折します。大変な個所をお客様は気丈に乗りきられました。
道路が狭いのは相変わらず、そして道の両側には黄緑色のガードレールが並んでいます。都道24号、練馬所沢線です。大泉の小中学校を通り過ぎますと白子川を渡るための中島橋、この橋がまた狭いです。その奥の、背の低いビルが並ぶ三叉路を左折しまして、したみち通りにでますと視界が一気に開けます。両側が広い駐車場なのと、ゆとりのある建ち方で2-3階建てのマンションや一軒家があることが理由なのですが、こういう道路は注意が必要です。

視界の悪いところから見晴らしのいいところに来ますと、辺りが広くなったように感じます。しかし、実際のしたみち通りの車道幅はこれまでの車道幅とさほど変わりません。
広くなった、と一瞬勘違いしてしまってスピードを上げて緩いカーブを曲がるとき、対向車との距離感覚を見誤ることがあります。
視界が開けるといえば、「夜、街灯のない暗い細道から照明の明るい店舗の前に止まっている駐車車両を避けるとき」などで駐車車両や対向車など、明かりでよく見えるものに気をとられて奥の暗がりにいる歩行者などに気が付かない、などありますので、視界の変化には十分にご注意ください。

小泉橋の交差点を右折します。「右折のための青の矢印信号」を体験した後ですと、後続車や信号の変わる時間などに多少気にかかる様でしたので、「行けたらラッキー、行けなくて当たり前」という気持ちをお持ちいただいてゆったり右折、再び練馬所沢線です。この西大泉周辺で駐車練習をしていきます。

駐車練習

まず、お客様に自由に駐車に挑戦していただきまして、その後、メモを使用しましてお客様に駐車の方法を説明させていただき、実践です。二度目の駐車方法の際に、お客様には理想の“流れ”があるということに気が付きました。そこで、「駐車スペースに入れるためには、スペースの左右白線内に車体が収まるようにサイドミラーで見えると良い」ということをお客様の見えている“流れ”を意識しながら説明させていただきまして、お客様なりに実践されまして「こういうことか」となるぐらいまでに駐車の方法をご理解されました。

感覚を取り戻して

さて、そろそろお時間となりまして大泉学園駅へ向かいます。
もと来た道、練馬所沢線からしたみち通りをとおりまして中島橋を右折しながら通過され、やがて大泉学園駅入口第一の交差点から大泉学園通りを通りまして駅の北口に到着いたしました。お客様は通いなれた駅へのご到着にお喜びでした。
その後大泉街道から石神井公園通りを通りまして石神井公園駅へと戻られまして、運転終了となりました。
お会計とアンケートにお答えいただきまして、「運転の感覚を取り戻せました」と仰るお客様のご表情にはもう硬さはなく、自然な笑顔が浮かんでおられました。お客様の、運転に関する不安を払しょくできましたようで誠に喜ばしく思います。また何か運転でお困りのことがありましたら、なんなりと当ファーストドライビングスクールへご相談いただけましたらと思います。

こちらにも体験レポートがございます。

[東京]女性シニアに優しいペーパードライバー出張講習口コミ高評価レポート1[杉並区]

ファーストドライビングスクールでの講習内容

・ペーパードライバー講習
基本的な車の動かし方、交通ルールの確認、車庫入れの練習、高速走行、送迎や通勤などの決まった道の練習
マイカーを使用したレッスン(教習車のレンタルも可能)、実際に使用する道を走行するレッスン、

・運転免許一発試験(新規取得、再取得)
・企業向け安全運転講習
・外国免許切り替え
・普通第二種免許対策

ファーストドライビングスクールでは体験講習のほかに、運転レベルに見合わせたコースをご用意しております。

教習所ペーパードライバー講習よりもお安いペーパードライバー出張個人講習がおすすめです。
例えば、教習所平均 1時限50分 平均6,500円〜7500円ですが、
ファーストドライビングスクールでは 50分 4,800円とお安く受けられます。
※お選び頂くコースにより変動します。

ファーストドライビングスクール 料金

・スタンダードプラン 3時限(150分)×4回コース 58,500円
1時限(50分)あたり4,875円
・エキスパートプラン 3時限(150分)×7回コース 99,600円
1時限(50分)あたり4,743円
・スペシャリストプラン 3時限(150分)10回コース 138,900円

*オプション
・教習車レンタル 200円
・早朝or夜間料金(5:00〜7:00、17:00〜19:00) 1,100円

女性シニアも安心ペーパードライバー出張教習 東京・神奈川・千葉
ファーストドライビングスクール
所在地 〒105-0013 東京都港区浜松町2丁目2番15号 浜松町ダイヤビル2F
TEL 03-6822-2702

女性シニアも安心ペーパードライバー出張教習 大阪・京都・奈良
ファーストドライビングスクール大阪校
所在地 〒570-0032 大阪府守口市菊水通2丁目4-16-守口第一ビル3F
TEL 06-6907-3020

TOP