体験談・お知らせ

TOPICS

[東京]女性シニアに優しいペーパードライバー出張講習口コミ高評価レポート1~4[世田谷]

体験レポート[東京]ペーパードライバー講習【世田谷】1

今日は世田谷区在住の女性のペーパードライバー講習に行って来ました。


複数回教習をさせて頂き、いよいよ今日がラストの教習です。お客様のご希望により、ラスト教習は高速道路に乗りたいとの事でしたので、第三京浜を走る事にしました。下道で横浜まで行き、帰りを第三京浜を利用する事にして、行きは今までの復習…交差点右左折や車線変更等を行いながら横浜まで行きました。横浜に近づくにつれ緊張したご様子のお客様ですが、第三京浜は国道466号のうち、東京都世田谷区の玉川インターチェンジから神奈川県横浜市神奈川区の保土ヶ谷インターチェンジまでの区間で、東日本高速道路が維持と管理を行っている自動車専用の一般有料道路だそうです。
また料金も安く、道路幅も広く、高速道路未経験の方や、あまり乗ってない方でも割と走りやすい高速道路です。教習所の高速教習でも良く使われている高速道路です。
いよいよ横浜から第三京浜道路に乗ります。
第三京浜の入口の標識を良く見ながら玉川インターチェンジを目指します。


右が第三京浜、左が横浜新道です。しっかり分岐を確認しながら本線を目指します。

第三京浜は3車線で東名高速にもやや似てる為、第三京浜が走る事が出来れば、きっと東名高速も走れると思います。
3車線のうち、左2車線が走行車線、1番右車線が追越車線です。


高速道路では、基本的に走行車線を走らなくてはなりません。追越車線は追い越す為の車線であり、前の車を追い越す時に走る車線で、追越車線を走行車線のように走行し、長距離走行は「通行帯違反」として、取締り対象になってしまうので、法定速度であっても「通行帯違反」として、取締り対象になるので、気を付けましょう。大体2km位走行し続けると取締り対象になるそうですよ。
ちなみに「通行帯違反」での罰則と反則金は…
違反点数1点、反則金が普通車で6000円だそうです。
お客様も「通行帯違反」の説明をし、真ん中の走行車線を順調に走り、玉川料金所に無事到着しました。


第三京浜ならば一人でも走行出来るかもと喜んで頂き、無事ラストの教習を無事終える事が出来ました。
ペーパードライバー卒業おめでとうございます。
これからも安全運転で楽しい運転をして下さいね。

改めまして、『ファーストドライビングスクールでの講習内容』を簡単に説明させていただきます。
ペーパードライバー講習の他にも様々な講習を行なっておりますので参考にしてみてください。

体験レポート ペーパードライバー講習【世田谷区】2

本日はは東京都世田谷区在住の女性のお客様の12コースの2回目の教習です。

ペーパードライバー歴はかなり長く何年かもわからないとの事でした。1回目では座席やミラー、エンジンのかけ方から全部教えて欲しいですとのご希望だったので、1つずつ一緒に確認しながら座席等を合わせていきました。ブレーキやアクセルの確認も行い住宅街をグルグル周り走行してました

運転女性


運転自体は割と体が覚えてるようで、ハンドル持つ手やブレーキ等ぎこちなさはありますが、走行は出来てるので、2回目の今日は二子玉川から尾山台までを走行してみる事にしました。
二子玉川は高島屋の駐車場待ちの車や路上駐車をしてる車、また歩行者も多くややお客様も緊張気味です。そんな緊張してる中さらに緊張する出来事が…それはどこからか救急車のサイレンが。どこから来てるかわからない中サイレンだけが近付いて来てるのがわかると…「どうしよう!どうしよう!どうしたらいいですか?」とお客様がパニックに。ミラー等でまずどこから救急車がきてるのか確認し、後ろから来てる事がわかりました。ちょうど2車線の真ん中を救急車が来てるのが確認出来たので、右車線にいたので中央分離帯の方へ寄せて救急車を通り抜けが出来るようにしました。真横を救急車を無事通過します。

前の車も同じ事をして救急車を通過させてます。もしわからない時は周りの車を参考にしてみて下さいね。

救急車


救急車を無事クリアしてすぐ目の前にスクランブル交差点です。渋谷ほど立派なスクランブル交差点ではないのですが歩行者は多いです。ですが、歩車分離式の交差点となってるので、完全に車と歩行者の信号が青や赤のタイミングがズレてるので、車が青の時は歩行者は赤となって安心です。

交差点

そんな説明をしながらスクランブル交差点も無事クリアです。段々日も暮れるのが早くなって来た為多摩川の土手沿いを走る時にはやや夕焼けが眩しかったのですが

単路

少しずつ運転に慣れ楽しくなって来ましたとお客様がおっしゃって下さいました。目的地の尾山台の駅へ到着しましたが、すっかり日が落ち車のヘッドライトが眩しい時間帯に。

尾山台の踏切を通過し商店街を通過した場所が目的地の為、踏切の停止線で3秒停止し左右、歩行者を確認しながら速やかに踏切内を通過します。歩行者が怖いとお客様もまたもや緊張しながら無事通過です。通過した後は商店街がありそこもまた歩行者が多い為、ゆっくり安全に走行し目的地に到着です。


「今日は緊張する場面が多かったんですが、日頃緊張する事があまりないので、程よい刺激の緊張感で良かったです。何事に置いても落ち着いて行動が大事ですね!」と感想をおっしゃって下さいました。運転はとにかく落ち着いて速やかな判断が大事です。少しずつ自信もついて来たようなので、次回はお客様の職場の日本橋まで教習してみたいと思います。

体験レポート ペーパードライバー講習【世田谷区】3

本日ご紹介させていただきますお客様は世田谷区にお住まいの30代男性の方です。

3時限コースをご利用いただきましたこちらのお客様のご要望は、とにかく自宅の駐車場への駐車練習ということでした。と言いますのもごく最近、おクルマをセダンタイプからミニバンタイプへとご新調されたようなのですが、その駐車場を見て驚きました。

住宅街の細道を折れてすぐ突き当たる路地の右手にお客様の駐車スペースがあり、そこにお客様の大型高級ミニバンがすっぽりと収まっておりました。

左右の隙間はサイドミラーを畳まないとクルマの出入いりはまず不可能。ご自宅前の車道は短く幅の狭い一本で、道幅はクルマ2台を横置きにぎりぎり出来ない程ですれ違いも難しく、長さはお客様の駐車場から左右それぞれミニバン2-3台ほどの長さしかありません。

お聞きしますに、クルマはこれまでいろいろとお乗りになられて運転の腕は大丈夫とのことなのですが最近、一目惚れに近いかたちでこの高級ミニバンをご購入されたあとに駐車の問題に直面されたとのことで、当社にご依頼下さいましたとのことです。

大きなお買い物というものはその人にポジティブな作用をもたらしてくれると個人的には思います。例えば、オーブンレンジなどの新しい調理器具をご購入されたらそれだけで料理が楽しくなり、お家をご購入されたら早く家に帰りたくて仕事の効率が上がったりと。車を購入されるということも同様にポジティブな作用をもたらしてくれると思われますが、せっかく素敵なお車を購入されても、ある部分で問題が起きてしまったために乗ることを躊躇してしまうというのは勿体ないですよね。ですので、お車をご購入されましてなにか問題が起こりましたら、ご遠慮なく当ファーストドライビングスクールにご相談ください。東京・神奈川・千葉の首都圏に大阪・京都・奈良の関西などでも「ペーパードライバー講習といえばファーストドライビングスクール」とお馴染みの、インストラクターの層も厚い当社が、お客様の運転の「困った」を解決いたします。

先程も申しましたとおり、今回はこちらの駐車練習ということで準備に取り掛かります。おクルマを少し前に出していただきまして補助ブレーキと補助ミラーを設置いたしまして、講習開始です。

とはいえ、駐車練習のためにまずはこのすっぽり収まった駐車場から一度出る必要があるのですが、これがまた一苦労です。左右ギリギリのスペースから道幅の狭い車道へ出なければならないため、右へと車を出す際に右壁に擦らないように軽くハンドルを回しながら、すぐに車が前の道奥に突き当たるために何度もバックして切り返さなくてはなりません。ひと一人分ほど進んでひと一人分ほどバックしてを繰り返してようやく車道に出ることができました。そこから駐車スペースを完全に越えるまでバックし、駐車練習に取り掛かります。最初に、お客様の駐車方法を拝見させていただくこととなりました。

駐車スペースを通り過ぎる前に角度をつけて前進して距離をなるべく稼ぎ、バックしながら手前の壁に右後輪が差し掛かったらハンドルをまわされ、そこから何度か切り返しを行い駐車される、という方法でお客様は駐車されました。この難しい場所に駐車を成功されるお客様を私は素晴らしいと思いましたが、お客様はご納得されていらっしゃらないご様子です。お伺いしますと、この方法で切り返しが一度で成功したこともあれば、5-6回切り返ししなければ成功しないこともあり、ご自身でも違いがよくわからずにぶつけてしまいそうな恐怖がある、とのことでした。特に、非常に見えづらい左後方の車体に気を取られて右側に気がいかなくなる、一つのことに集中しすぎてミラーをしまい忘れそうに度々なってしまう、という事柄が最大の焦点のようです。

お客様の駐車方法を拝見させていただきましていくつかの方法が浮かびましたが、お客様の駐車方法に近ければ近いほどやり方を忘れずにすみますので、お客様の方法をベースに、ポイントとなる場所を3つほどに絞ってご説明させていただきます。ひとつ目は、ご自宅へと戻られてまず最初の角度をつける場所について、次のポイントは路地突き当りの一部にクルマが向くぐらいの場所、3つ目はまっすぐバックしていきハンドルを回すタイミング、これらをキチッと場所指定させていただきましてお客様に試していただきます。

見事にお客様は3つのポイントでしっかりと試され、三度の切り返しを使って成功されました。一度目よりは多少駐車にかかる時間が少なくなりました。ここでお客様にメモをご利用いただきまして、情報を整理していただきます。その上で次の修正点、最初に駐車スペースにしっかりお寄せいただくこと、切り返しを行う際のハンドルの方法、と2点ご説明させていただきまして、お客様に試していただきました。

この場所のポイントは、道が狭いことと駐車スペースが狭いということで、そんなときは角度をつけるスペースをあけてあげることと、「この場所でとりあえずこう操作して、こう見えれば勝ちパターン」「ここまでバックしてもまだぶつからない」という“目”を養うことで上手く行きます。しかしそれは、駐車場の場所それぞれの違いや悩みがあり、特に東京や横浜などの駐車場は道やスペースが狭いため難しく、なかなか上手く行かないこともあるかと思いますが、教習所での勤務経験など経験豊富な当インストラクターがしっかりとお客様をお導きいたします。

さて、お試しになられましたお客様の駐車はどうなったかと申しますと、一度の切り返しで駐車を成功されました。たった2回の試みで、複数回の切り返しを必要とされていた場所が一度で成功されるという、これはまさにお客様の運転の上手さと危険な状況を見抜く審美眼による賜物と思われます。成功されたとき、お客様と私とで思わず笑いが起きました。そしてお互いにすごいすごいと喜びました。そして、もう一度繰り返してやり方を覚えてしまいましょう、ということになりました。

駐車場から出るときの方法にもポイントを、出るときのハンドルのまわし方と、切り返しの方法について、という2点のみをご説明させていただきまして、いろいろ疑問点や怖い点といった「よくわからない点」をなるべく払拭できるようシンプルなポイントとして転換して捉えていただくことに成功いたしました。そして、もう一度同じ内容を繰り返していただいて、駐車を成功していただきました。今回のお客様は集中力とものを覚える力がずば抜けていらっしゃいました。

成功されたあと、分かった点などをメモに加えていただいて再び情報を整理していただきました。これでいつでも再現できます。

「しっかりと駐車できてますよ、すごいですね」と申し上げますと、「ちょっと試してみたいことが出てきたんですけど、いいですか?」と、この会話を皮切りに、いろいろ気になることを試していこう、と挑戦が始まりました。

まずは、駐車の際に毎回、左後方ぎりぎりまでバックしていくというのは、お客様がお疲れのときなどコンディションによっては不安があるとのことで、バックを行う手順のときにわざと左後方に余裕をもたせた状態から、切り返し2回を目標に駐車を成功させることから始まりました。ここでは私はアドバイスを極力減らしまして、特にバックして切り返すタイミングをお客様にお任せいたしましてもしダメなときは補助ブレーキで、ということで2-3度試されて、見事にすべて、思惑通りの切り返し2回で駐車を成功されました。

次に、私の提案でご自宅付近をぐるりと回りましてから駐車に取りかかる、ということも試していただきました。毎度同じシチュエーションですと繰り返して覚えることもできますが慣れが出てきてしまい、そんなつもりはなくても当初よりも少しズレたポイントで手順をこなしてしまって結果、どうして上手く行かなくなったのかわからなくなりスランプに陥るということもありますので、気分転換も兼ねましてぐるりと回っていただきました。このあたりの世田谷区ともう少し行きましたところの品川区・大田区は閑静な住宅地が広がりまして、たしかに道は狭いかもしれませんが都会の喧騒を忘れさせてくれるような雰囲気と居心地の良さがあります。その世田谷区の一角を回りまして再びお客様の駐車場へ。メモなどは参照されず、手際よく駐車をこなしていかれ、無理なく切り返し2回の駐車が定着してまいりました。

ここまでくるともう安心か、と思われましたが、お客様としてはまだ左側が見えないために不安であるご様子のため、お客様のご提案により、右側へ極力寄せた状態の駐車を試みることといたしました。

右側への極端な寄せとは、このおクルマでこの道路と駐車場ですと、角度をつけてバックしてハンドルを回すタイミングですべて回し切ってしまうことで行えるということがわかっておりましたのでそのご説明をさせていただき、お客様にお試ししていただきました。講習も終盤へと差し掛かってまいりましたがお客様の集中力は衰えず、丁寧に確実に行っていきます。一度目の切り返しを行う際、お客様の方も切り返しのときにハンドルの量を少し工夫すれば更に右側へ寄せることが出来ると閃かれ、実践されて見事にご自身の思う方へのしっかりとした寄せを確立されました。

その成功体験から、バックして駐車スペースへ入れる際にサイドミラーから「これが見えたら入るパターンなんですよ」とか「このときにもっとハンドルを回しておけばいいんですよね」と自発的に気づかれる点が次々と出てこられまして、ご自身の運転操作とそれに伴う視覚情報の擦り合わせを行われるお姿を拝見しまして、もう大丈夫だなと、安心と確信を持ちました。

この度のお客様の努力は他の場面でもめざましく、駐車場の両壁にプチプチの緩衝材を貼り付けなさったり、駐車スペースの車体後方が来る場所にバックビューモニターからでもわかりやすいように目印をバミられたり、駐車の際に植え込みの枝を少し切られて精神的負担を減らされたりと、やれることはすべて行うというそのお姿は私としましても非常に励みとなりました。そのことも含めまして、こうして結果が良い形へと現れご自身の納得される駐車が出来ることと相成りましたこと、誠に有り難く思います。

「ペーパードライバー講習と言えば」のファーストドライビングスクールは、お車の運転でのお困りごとからエンジンのかけ方、免許取得から永い期間を経ての久しぶりの運転から駐車練習だけという局所的な練習まで、経験豊富なインストラクターがお客様のご要望にお応えします。お悩みの際はどんなことでもぜひお気軽にご相談ください。

体験レポート ペーパードライバー講習【世田谷区】4

今回は東京都世田谷区在住のペーパドライバー歴8年女性のお客様の教習です。

教習所に通ってる時に指導員に怒られる事が多く、トラウマとの事でした。それから車の運転もする事がなくなってしまい、教習所出てから一度も運転せず…ペーパードライバー歴が8年程との事でした。21コースのお申込を頂き、初めの4回は教習車で残りの3回はマイカーでの教習にしました。初めはとにかく「怖い」の言葉しか出ませんでしたが、ラストの7回目では高速教習までに上達して下さいました。今回はそのラストの高速教習についてお話したいと思います。
首都高は走るのにまだ抵抗があり怖いとの事でしたので、お客様の祖母のご自宅まで中央道を利用し行ってみる事にしました。
中央自動車道は中日本高速道路株式会社が管理してるそうで、東京都杉並区の高井戸ICから愛知県小牧市小牧JCT及び途中の山梨県大月市の大月JCTで分岐して山梨県富士吉田市の富士吉田ICを結ぶ高速道路だそうです。
早速永福から首都高にほんの少し乗り中央道に向かいます。

おばぁちゃんが山梨県にいらっしゃるとの事なので中央道で山梨県まで行ってみます。
ETCカードをお持ちなのでETCレーンへ向かいます。

無事本線への合流も終え中央道を目指します。中央道は割と広々した感じで首都高よりは走りやすいですとお客様がおっしゃって、周りの車の流れにも乗り快適な走行をし、石川サービスエリアで休憩です。image2.jpeg緊張してたので少し車から降りてリフレッシュをしさらに山梨県方面へ向かいます。平日のせいもあり車も少なくだいぶ高速走行も慣れてきたようです。

教習時間内での往復の為、今回は相模湖東で降りる事にしました。

都内から1時間ちょっとで自然豊かな場所に来れる事に感動しながらも無事高速を降りると、一般道の速度に変な違和感を感じますねとお客様。
高速で速度をある程度出して走行をしていると急に一般道での速度が低速に感じるかもしれませんが、一般道は歩行者や自転車、バイク。また中央分離帯もなく対向車線とも近いので、危険がいっぱいです。

一般道の制限速度をしっかり守り、高速から一般道への意識の切り替えが大切ですね。
教習所出た以来の高速だった為、高速乗る前はかなりの緊張でしたが、いざ走ってみると高速の方が走りやすいとの事でした。
是非これからも高速を利用しあちこち車で出かけてみて下さいね。

ファーストドライビングスクールでの講習内容

・ペーパードライバー講習
基本的な車の動かし方、交通ルールの確認、車庫入れの練習、高速走行、送迎や通勤などの決まった道の練習
マイカーを使用したレッスン(教習車のレンタルも可能)、実際に使用する道を走行するレッスン、

・運転免許一発試験(新規取得、再取得)
・企業向け安全運転講習
・外国免許切り替え
・普通第二種免許対策

ファーストドライビングスクールでは体験講習のほかに、運転レベルに見合わせたコースをご用意しております。

教習所ペーパードライバー講習よりもお安いペーパードライバー出張個人講習がおすすめです。
例えば、教習所平均 1時限50分 平均6,500円〜7500円ですが、
ファーストドライビングスクールでは 50分 4,800円とお安く受けられます。
※お選び頂くコースにより変動します。

ファーストドライビングスクール 料金

・スタンダードプラン 3時限(150分)×4回コース 58,500円
1時限(50分)あたり4,875円
・エキスパートプラン 3時限(150分)×7回コース 99,600円
1時限(50分)あたり4,743円
・スペシャリストプラン 3時限(150分)10回コース 138,900円

*オプション
・教習車レンタル 200円
・早朝or夜間料金(5:00〜7:00、17:00〜19:00) 1,100円

お問い合わせ

ファーストドライビングスクールのお問い合わせ先はこちら↓
東京:03-6822-2702
〒105-0013 東京都港区浜松町2丁目2番15号 浜松町ダイヤビル2F
大阪:06-6907-3020
〒570-0032 大阪府守口市菊水通2丁目4-16守口一号館 3F

ファーストドライビングスクール ロゴ

女性シニアも安心ペーパードライバー出張教習 大阪・京都・奈良
ファーストドライビングスクール大阪校
所在地 〒570-0032 大阪府守口市菊水通2丁目4-16-守口第一ビル3F
TEL 06-6907-3020

女性シニアも安心ペーパードライバー出張教習 東京・神奈川・千葉
ファーストドライビングスクール
所在地 〒105-0013 東京都港区浜松町2丁目2番15号 浜松町ダイヤビル2F
TEL 03-6822-2702

TOP