交通事故を起こさない 危険を予測した運転方法(その②)
contents
今回も交通事故を起こさないようにするために必須の危険を予測した運転の
第2回目として「ショッピングモール等の大型駐車場での走行方法」について
書きたいと思います😊

駐車場内は、基本的に徐行走行が基本となっているため
周囲の車はゆっくりと走っていることが多く、
安全で安心して走行できるイメージがありますが、
残念な事にすべての車がゆっくり走っている訳ではありません
スピードを出し、駐車場内を暴走している車両も時々見受けられます。
その原因もあってか駐車場内で発生する事故も決して少なくはありません
駐車場で発生する事故の原因となっているもの一つとして、それは「死角」です。
「死角」とは見えない場所を言いますが、
駐車場内は当然ながら車がたくさん駐車されており、
その車が「死角」となり事故の原因となっています
駐車場内で走行する際の「死角」に一例
◎駐車枠から出発する際、隣の車によって左右が見えない。
◎通路を走行中に駐車枠から出発する車が出てくるのが見えない。
特に背の高い車が隣に駐車していると左も右も見えにくく
車が来ているかの確認が前に進まないと出来ない場合があります。


このため、この車のドライバーは少しずつ前に出ながら左右からの
車の有無を確認しなければならないのですが、
左右の車がゆっくり来ているとは限りません😢
ですので駐車枠から出発する際は、隙間等からでも見える情報を慎重に確認し
左右からスピードを出してくる車が来ていないことを十分に確認しましょう。

また、駐車場内の通路を走行している際は、
左右が見えていないため通路に突然出てくる車がいるかも知れないという
心構え(気持ち)で常に運転するようにしましょう
事故が意外に多い駐車場内を走行する際は、
自分の車が周りの車すべてから認知されている(見えている)とは考えず、
認知していない(見えていない)車が居るものだと考えて運転してください。
自分が気を付けて運転していれば、このような相手のミスが原因の事故から
自分を守ることは十分に可能です
危険を予測した運転で重要な事、それは
他人のミスもカバーできる運転をする事です
それを常に心がけて危険を予測した運転をし、
事故に遭わない、事故を起こさない運転に努めましょう
改めまして、『ファーストドライビングスクールでの講習内容』を簡単に説明させていただきます。
ペーパードライバー講習の他にも様々な講習を行なっておりますので参考にしてみてください。
ファーストドライビングスクールでの講習内容
・ペーパードライバー講習
基本的な車の動かし方、交通ルールの確認、車庫入れの練習、高速走行、送迎や通勤などの決まった道の練習
マイカーを使用したレッスン(教習車のレンタルも可能)、実際に使用する道を走行するレッスン、
・運転免許一発試験(新規取得、再取得)
・企業向け安全運転講習
・外国免許切り替え
・普通第二種免許対策
ファーストドライビングスクールでは体験講習のほかに、運転レベルに見合わせたコースをご用意しております。
教習所ペーパードライバー講習よりもお安いペーパードライバー出張個人講習がおすすめです。
例えば、教習所平均 1時限50分 平均6,500円〜7500円ですが、
ファーストドライビングスクールでは 50分 4,800円とお安く受けられます。
※お選び頂くコースにより変動します。
ファーストドライビングスクール 料金
・スタンダードプラン 3時限(150分)×4回コース 58,500円
1時限(50分)あたり4,875円
・エキスパートプラン 3時限(150分)×7回コース 99,600円
1時限(50分)あたり4,743円
・スペシャリストプラン 3時限(150分)10回コース 138,900円
*オプション
・教習車レンタル 200円
・早朝or夜間料金(5:00〜7:00、17:00〜19:00) 1,100円
お問い合わせ
ファーストドライビングスクールのお問い合わせ先はこちら↓
東京:03-6822-2702
〒105-0013 東京都港区浜松町2丁目2番15号 浜松町ダイヤビル2F
大阪:06-6907-3020
〒570-0032 大阪府守口市菊水通2丁目4-16守口一号館 3F
女性シニアも安心ペーパードライバー出張教習 大阪・京都・奈良
ファーストドライビングスクール大阪校
所在地 〒570-0032 大阪府守口市菊水通2丁目4-16-守口第一ビル3F
TEL 06-6907-3020
女性シニアも安心ペーパードライバー出張教習 東京・神奈川・千葉
ファーストドライビングスクール
所在地 〒105-0013 東京都港区浜松町2丁目2番15号 浜松町ダイヤビル2F
TEL 03-6822-2702
